リンク


 主に、海外のサイトを中心に、有益と思われるサイトを紹介します。国内のリンクについては、姉妹サイトのFalcons Libraryを参照して下さい。


タイトルコメント

Debate Central
このサイトのオリジナルです。バーモント大のSnider教授が運営。世界最大のディベートサイトで、膨大な量のコンテンツを抱えています。こちらの翻訳サイトでは、Policy Debateに関する部分だけを抜粋して扱っていますが、本家の方では、Parliamentary Debateやリンカーンダグラスなど、さらに多くの情報が提供されています。

Falcons Library
姉妹サイトです。こちらのサイトが海外の情報を中心に扱っているのに対し、Falcons Libraryでは、国内の各スタイルの情勢・国産マニュアル(もちろん日本語)など、日本国内の情報を包括的に扱っています。「ディベートって何?」という方は、まずこちらへどうぞ。

NDT (National Debate Tournament)
アメリカのPolicyDebateの中でも最も古い歴史を持ち、最大の規模を誇る最高峰の大会。日本で行なわれているディベートは、この大会のスタイルに極めて強い影響を受けています。同大会に関する、様々な資料・情報を入手できます。

CEDA (Cross Examination Debate Association)
NDTと並ぶ、アメリカのPolicy Debateの最高峰の大会、CEDA Nationals を主催。有名な機関誌「Contemporary Argumentation and Debate」を発行しており、各種情報を入手できます。リンクが非常に充実しており、強豪チームや関連団体のページを探したいときにも便利です。

NFL (National Forensic League)
アメリカの高校生に議論文化を普及させるための団体。Policy Debate以外にも、様々なスタイルの議論教育を扱っています。Snider教授も関わっており、Debate Centralでも紹介されている機関誌「Rostrum」の情報も入手できます。

IDEA (International Debate Education Association)
世界的なディベート普及団体。Parliamentary Debateの情報が中心ですが、トピックごとに肯定側・否定側の争点をまとめた有名な巨大データベース「Debatabase」があります。

ESU (The English Speaking Union)
英語を通じた国際交流を推進する活動の大根源です。50カ国以上に支部があり、日本支部であるESUJは、国内Parliamentary Debateの最高峰の大会を主催しています。



© 2004-. Misudo.com. All rights reserved.